古/いにしえの面影       其の一阡七拾八

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2011年11日12日 土曜日
アップ日  2014年06月19日 木曜日
岐阜県下呂市湯之島(飛騨街道・湯之島宿)
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)
行け!行け!CCC(CHICKEN-CLIMBERS-CLUB・チキンクライマーズ倶楽部)

前に撮っておいたものです。
「下呂」の名前は昭和以降に使われ始めた名称で、それ以前は「湯之島」と呼ばれていた。
この「下呂」の名の起源は律令制の時代にさかのぼる。
「続日本紀」によれば、宝亀2年(776年)下呂温泉の付近には
美濃国の菅田駅と飛騨国大野郡の伴有駅(上留駅)があった。
しかし、この2つの駅間は遠い上に道も険しかったため、間に駅を新たに置くこととなり、
下留駅(しものとまりえき)を置いた。
やがて、下留(げる)と読むようになり、時代が進むに従い音読みする様になり、
転じて現在の音と表記になった。菅田駅は、現在の下呂市金山町菅田、
伴有駅は下呂市萩原町上呂にあったものである。
市名は公募から「下呂市」「益田(ました)市」「南飛騨市」が選定され、
合併協議会の投票により「下呂市」に決定した。
ちなみに、下呂の北方に中呂(ちゅうろ)、さらに北方に上呂(じょうろ)という地区がある。
(Wikipediaより)


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

下呂温泉街看板

※住宅地図風
好きですよ!

昨夜の名残の
欠片が残っているような~

※宿前通って~

漫画家 小島功さん
作品があちこちに~

※こすれば
薄くなる?

邪魔にならないように~

※新しい道標
右 高山・富山
左 湯之河原

右上の
バススナックって…汗

※白鷺がマスコット
マンホールに!

街道の様相
見通しがきかない。。

※温泉寺さんは
こちら~

街道好きの私は、こっちに~
見返って。。

冠木門ですね。
宿場の証?

※お洒落な桟瓦
看板は何が描かれていたんでしょうか?

温泉芸者さん
居てるのでしょうか?

※夜にウロウロしたかった?

向に私達の車が見えます~

オリオン会館さん
此処も来たかった??
いえいえ~~^^;

※街道常夜灯

泥岩?
天保期の銘が~

※冠木門風
下呂温泉博物館

こんな路地が好きです!

※足湯が~

鷺の足湯

※湯快リゾート

加恵瑠神社さん

※画伯


山に向かって~
先には温泉寺さん

※飲み屋路地

洋館 白鷺の湯

※温泉句碑

日本三名泉発祥の碑

※下呂温泉病院も向こうに~

右 温泉時
左 塚田の渡し

※平成19年銘碑
新しいのですが…
雰囲気が良いので。。

 こんなオネイサンが~
居ませんわな。。

※向こうの森は~
やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.