古/いにしえの面影       其の一阡四拾壱

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2011年07月30日 土曜日
アップ日  2014年03月06日 木曜日
福井県越前市岩本町
能郷白山に続いて、今度こそ
冠山(1256m)再度行かへん?
と、いつものイソベさんの一言で~目指せ冠山!!
行け行け!CCC(CHICKEN-CLIMBERS-CLUB・チキンクライマーズ倶楽部)

古代アジア大陸との玄関口として栄え、多くの渡来人とともに大陸の最先端の技術・文化が海を渡り、
一大産業都市「越(こし)の都」が築かれる。
「越(こし)の国」に生を受けた継体(けいたい)大王。58歳まで越の国で過ごした後に都で天皇に即位。
数々の伝説をこの地に残し、それに基づく伝統芸能や行事が今も越前市に受け継がれている。
日本で唯一の紙の神様、川上御前が紙漉きの技術を村人に伝えたという伝説が残っている。
(越前市観光協会HPより)


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

道路からちらりと見えて車を止めました。
福井特殊紙(㈱さん
明治期からの古い歴史のある
会社だそうです。

※鳥の子紙(卒業証書等)を作られているそうで~

玄関風景

※飾り瓦も~
懸魚も~



※大黒に守られて~
 
町並みも~



岩本町案内板



岩本の街中は
製紙

※頬杖も中々の意匠~

飾り瓦
恵比寿様

※紙漉きには清水が必需品!

大きな蔵が~



BEAUTYFLEX
ググッたら太陽堂光機さん製

※大きな蔵が




※卯建も~

きれいな街角~



成願寺さん
突き当りに立派な、
お堂が見えてます。

※河沿いの集落です。

此処にも卯建が~

※蔵も~

静かな夏の午後



弁柄でしょうか?

※大きめの
お地蔵様も~

ムクゲの季節

※水は貴重品

井戸も~

※煙抜きも~

ポンプは現役?
やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.