古/いにしえの面影       其の一阡参拾九

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2011年07月30日 土曜日
アップ日  2014年03月05日 水曜日
福井県今立郡池田町(冠山)
能郷白山に続いて、今度こそ
冠山(1256m)再度行かへん?
と、いつものイソベさんの一言で~目指せ冠山!!
行け行け!CCC(CHICKEN-CLIMBERS-CLUB・チキンクライマーズ倶楽部)

岐阜県/太平洋側は揖斐川
福井県/日本海側は足羽川
県境&分水嶺です。

丹生郡は越前国中西部一帯を郡域とする広大な郡であったが、
平安時代初期に日野川東岸を分割して今立郡とし
中世には南部を割いて南仲条郡(現・南条郡)とした。
(Wikipediaより)


(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

¥1000高速で、北陸自動車道飛ばして
福井川から冠山林道を~

※いつもの深夜宴会を~
(これが楽しみ!)

朝は雨の音で起こされました。

※峠の最上部
此処から登山道が有るんですが~

冠山の標石

※もう一方居たようですがね。。

日本海からの
雨雲の通り道状態で
霧状の雲からドンドン降ってきます。

※とても天井を叩く音で
寝られないので、登山は諦めて
場所を移動します。

ヤマアジサイ(青)

※福井側へ下っていきます。

対向場所?

※急激な崖です。

林道沿いの
双竜の滝?



真ん中の谷沿いに
林道は続いています。
20歳頃に浮ドンは、
この林道を通ったとか~
ランドナーの世界ですね。
未舗装だったんでしょうかね?

※林道のゲート

林道冠山線

※マイクロバスは許可が必要
それ以上は通行禁止とか。。

見返れば~



バイパスの橋脚建設でしょうか?

※バイパスのトンネルの中に
逃げ込みました。
雨音除けて寝られます。

足羽川
向こうに旧道が~



ヤマアジサイ

※新旧の分かれ道

楮の蕾ですね。

※旧道沿いの地蔵様

ガードレールが落ちてます。。

※目に沁むブナの若葉

旧道をのんびりと自転車で走りたいなぁ~

ミヤマカラスアゲハ
春型は大体4~5月程に羽化し、その後活動する。
夏型は6~7月の間に羽化して活動する。
春型の方が色彩が派手だが小さい。
終見日は春型で7月、夏型で10月位までとされている。
カラスアゲハに似る。
花以外に、吸水にも来る。オスは湿地に集団で吸水に来る性質があり、
それを狙い採集する人も多い。
水分補給は水分だけでなく微量の塩分も摂取する為だと思われるが、
なぜ吸水に来るのか、
そして吸水集団を形成するのがオスに限定されるのかは解明されていない。
(Wikipediaより)

急斜面です。

※モルタルも
ひび割れて…

イワガラミ

※落石防止隧道ですが
大きな岩なら保たないのでは??
やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.