古/いにしえの面影       其の一阡弐

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2010年12月18日 土曜日
アップ日  2013年09月17日 火曜日
和歌山県東牟婁郡古座川町(一枚岩)
古座川の一枚岩(こざがわのいちまいいわ)とは、和歌山県東牟婁郡古座川町の古座川左岸にある、
高さ約150m・幅約800mの一枚の巨岩。国指定の天然記念物である。
一枚の岩盤としては佐渡島の大野亀(高さ約167m)や屋久島の千尋の滝(高さ約200m、幅約400m)などとともに
日本最大級とされる。
石質は「古座川弧状岩脈」と呼ばれる、流紋岩質凝灰岩で、均質かつ硬く固結しているため、
風化・浸食せず残ったと考えられている。

どのような地質であっても通常の場合形成された岩体は、断層、節理、風化などによって
大きな岩体のまま残存することは少なく、このような巨大な一枚岩は稀であることから、
1941年(昭和16年)12月13日に国の天然記念物に指定された。

以前から一枚岩の岩肌に大きい地衣類らしきものがあることは知られていたが、
2001年に具体的な調査が行われた結果、世界最大最長命とされるヘリトリゴケが生えている事が判明している。
その大きさ・寿命が他に類を見ないものかどうか研究・調査が行われている。
(Wikipediaより)


行け行け!CCC(CHICKEN-CLIMBERS-CLUB・チキンクライマーズ倶楽部)

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

古座川大橋

※九龍島(くろうじま)
と鯛島
 
確かに良く似ています。

※JR古座川駅

沿岸捕鯨で栄えた
古座川沿いの古座の街

※ポタしたいなぁ~

カヌーでも有名な
古座川
漕ぐのがしんどそう~

※宇津木隧道

民家に被せるような
岩の上の窪みが牡丹岩

※覆いかぶさるようですね。

船戸に向かうのは岩を刳り貫いた隧道です。

※潜水橋

周りは岩山ですね。

※道の駅脇からカヌーを降ろします。

大きな一枚岩

※キイジョウロホトトギスの自生地

大きな岩をバックに~


大きな岩に比べれば~
ゴマ粒のような…

※手を降ってますが~
イソベさん。。。

う~ん
絵にならん。。。



陸に上がっても…

※ヘリトリゴケ
確かに大きいですよ
直径1m級が沢山!

もう少し上流に~

※ワイヤーの吊り橋

三尾川橋を渡って~

※子授け銀杏~
孫に恵まれますかね??
 
 古座川町三尾川(みとがわ)光泉寺さん

※古傳山扁額
 
六地蔵様が、お出迎え下さいました。

※残念ながら黄葉は終わってました。
 
亨保期の物です。
 
慰霊塔

※太平洋戦争時ですね。
 河口方向へ~
一枚岩


 
牡丹岩

※古座街道沿いの集落
2011年9月6日の台風12号/
2013年9月16日の台風18号の
被害の方には、
お見舞い申し上げます。

やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.