古/いにしえの面影       其の一阡九拾六

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2012年某月某日 某曜日
アップ日  2015年05月14日 木曜日
岐阜県郡上市八幡町本町(宗祇水)
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

宗祇水(そうぎすい)は岐阜県郡上市八幡町本町にある湧水である。
白雲水(はくうんすい)とも言われ、1985年(昭和60年)宗祇水(白雲水)として名水百選第1号に指定されている。
また、岐阜県指定の史跡にも指定されている。
また郡上市の旧八幡町は人と自然が調和した交流文化のまちとして水の郷百選に選定されていて、
宗祇水は名水スポットの一つになっている。
郡上八幡地域は年間2,800mmの降雨量がある豊かな水源林に涵養され、
縄文鍾乳洞に代表されるカルスト地形の石灰岩に浸透し、八幡市街に数多く湧出する。

1471年(文明3年)篠脇城主東常縁が宗祇に古今伝授を終え、宗祇が帰京する際にこの泉水で東常縁が宗祇に
『もみじ葉の流るる竜田白雲の花のみよしの思ひ忘るな』
の一首を、はなむけに詠ったと伝えられている。
江戸時代には、郡上藩主金森頼錦や遠藤常友等らによって泉の保存と古今伝授が顕彰され、
石の水場が整備された。
水場は湧口から水源、飲料水、食糧洗浄水、さらし場(食器等洗浄場)と取り決めがある。
また1917年(大正6年)9月有志が集まり宗祇水奉賛会を結成して史跡保存に努めている。
(Wikipediaより抜粋)

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

 吉田川に架かる橋
向こうは本町

※丸石堤防が目に付きます。
川との関わり。

夏の季節なら、アユ釣りや川遊び風景が
見られるんでしょうね。

※吉田川上流方向
真ん中の山は郡上八幡城跡


大きな瀬が有れば
カヌー乗れそう~
堰が有るか~~

※見返って~

土産物屋さんが多く~

※物見櫓が~

東向いて~
向こうの森が城跡

※北方向は~

宗祇水提灯
濡れた石畳も~

※綺麗な道です。

昭和53年銘
名水百選

※絵に成ります。

惣門坂
コナレタ自動車通行止看板も
好きです。

※自転車で来たかった。

白雲水碑

※惣門橋

小駄良川、向こうは洞泉寺橋。
堤防には丸石垣と川に下りる階段が一杯~!
エエ景色です。

※下り側、吉田川との合流部
風呂屋さんが~


惣門橋~惣門坂望む

※上流部の橋も良い景色~

惣門坂と宗祇水
この地の名所

※水場は湧口から水源、飲料水、食糧洗浄水、さらし場(食器等洗浄場)と取り決めがある。
(看板より)


お賽銭・投句箱
流石に水が美味しかった!



白雲水碑

※昔の旅人目線

連句発表掲示板

※惣門坂の上から~

元の道の戻って~

※丸ポストが景色に溶けて~

袖壁付の
新しい御家も~

※此処にも物見櫓が~

やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.