古/いにしえの面影       其の一阡八拾七

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2012年09日07日 金曜日
アップ日  2014年08月19日 火曜日
東京都八王子市Ⅳ(子安神社)
ワッカン~
資料として気になる街角
撮っておきや!(by UFO先生)

当神社は当市最古の歴史を持ち、今を去る千二百余年、青丹よし奈良の都は天平宝字三年、橘右京少輔なる者、
時の帝の皇后の御安産祈願のため草創したと伝えられ、以後安産の神として近郷の崇敬はもとより、
古来の武将の尊崇篤く八幡太郎義家奥州下降の砌、戦勝を祈念して欅十八本を奉納、これを船形に植樹した事により、
以降この森を船森と称し、鎌倉時代末期には楠正成の居城として、難攻不落とされた赤坂城合戦の折の勇士として
太平記の美分に綴られた、人見四郎入道光行寄進の神櫃があり、近世では徳川三大将軍家光以降代々の将軍家より、
朱印を受けた事により、三つ葉葵を当社の紋にして使用しております。
近くは明治五年、時の政府より村社に列せられ、さらに昭和十八年郷社に昇格せられました。
古来、八王子は素より多西郡と呼ばれた多摩川の西側の総鎮守として崇敬を蒐めております。
御祭神:木花開耶姫命 天照大御神 素盞鳴尊 大山咋命  奇稲田姫命
例祭日   9月20日

(子安神社HPより)

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

子安神社さん
やっと最終日に
お参りできました。

※多くの奉納提灯
 
参道脇の神楽殿
此処で泣き相撲は行われるそうで~
古来より泣く子は育つといわれており、
子安神社の大神様にお子様の元気な泣き声を聞いていただく神事です。
(子安神社HPより)

※手水舎

 境内風景

※拝殿社前
 
拝殿社正面

※渡り廊下の下を~
 
 
 
子供は古来より神様からの授かり物というように子授け祈願に多くの人がお参りに来ます。
当社ではかぐや姫の話にのっとり竹筒を奉納し子供が授かるように祈願します。
(子安神社HPより)

 
多くの摂社が合祀されています。


 
末社5社

※葦船社
 
稲荷社の眷属さん


 
本殿舎

※湧き出づる
清水も
産みの安らかに
 
昭和18年12月8日
回戦より2年経った日に建てたんでしょうね。

※新旧入り交じって~
 
これだけのご利益が~

※隣に
安栄山明王院
福傅寺さん
 
飲み屋路地

※凧?錦絵?
看板

柳も街の
エエ雰囲気を作り~

※コインパークングが
どの街にも目立ちます。。

鏝文字



エエ雰囲気の
お店発見!

※駅に向かって~

なんちゃってビルも~

※趣味で跨線橋わたって!

信州側

※東京側

鳥観で路地覗いて~

※コンクリ瓦屋根

トタン屋根も
チラホラと~

※イニシエの名残~
好きですねん!

駅裏は~

※土蔵も少し~

ペンキ看板の名残~

※喫煙者には受難の時代!

朝早くなら
静かな街角~



JR八王子駅

八時ちょうどのアズサ二号で~

※昔の列車なら
良かったのですが…
新宿まで!
やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.