木造破風付き
事務所
※脇にパピルス舟が~
|
小豆地区消防本部
駐車場との間に
海峡が在るなんて~
※大阪カヌーの御大が
検証中。。。
|
昭和8年現在の場所に英国アサリー式紡績機により操業開始
昭和19年戦時整備計画により操業中止、陸軍暁部隊兵舎と成る。
昭和21年第一次綿紡復元計画により復元着手、
米国サコ式機を導入し複合繊維時代に対応し
合繊長繊維梳毛式紡績機を新設した…
※東洋紡の歴史展示されてました。
|
戦前・戦後通じてには
糸偏は儲かったですよね~
※地方に大工場が有れば
其処に人が集まる…
土庄に来たんですよね~
出て行くのでは無いですよね。。
|
第二工場も在ったんですね。。
※
|
繁栄~閉鎖までの
歴史ですね。。
※
|
女子寮を解体中に
壁に『盡忠』の血書が~
※
|
臥薪嘗胆
復讐のために耐え忍ぶこと、また、成功するために苦労に耐えるという意味を持つ。
(Wikipediaより)
※竹内製造
何でしょうか?
|
此の金庫です!
|
各地区の名所も~
※
|
※
|
塩田の写真も~
※
|
昭和初期の塩田
※キビタキ?
|
若潮部隊跡地碑
※陸軍船舶特別幹部候補生隊(若潮部隊)顕彰碑
昭和一九年入隊の第一期生から翌年の第四期生まで
八千余人 夜を日につぐ特別訓練を経た
第一期生は海上挺身隊員として小型舟艇に爆雷を
搭載し比島沖縄台湾方面の第一線に出陣
敵艦船に肉迫攻撃を敢行 その多くは護国の神と散華した。
(富岡八幡宮若潮の塔碑文より)
昔、読んだ丸と言う本で
ベニヤ板でハイドロ艇(高速艇)を作り
特攻を敢行したと読みました。(合掌)
|
戦争末期に、田川さんは、
海軍松山航空機隊から
帝都防空の夜間戦闘機
月光に搭乗されていたとか。
コーヒー飲みながらスポーツサイクル田川で
話されてましたっけ。。
(此の地区の話でなくてスミマセン)
|
あの戦いが無ければ
皆さんエエお爺ちゃんでしょうね。
※
|
※石切跡が~
|
正門だったのでしょうね。
※石燈籠も~
|
戦後使用されていた
工場内看板
※
|