古/いにしえの面影       其の一阡弐拾六

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

撮影日  2006年09月24日 日曜日
アップ日  2013年12月03日 火曜日
奈良県生駒郡平群町平等寺春日神社
平群町は、奈良県生駒郡に属しています。
西の生駒山地と東の矢田丘陵の間は竜田川が北から南へ流れる盆地で、
面積は23.90平方キロメートル「たたみごも平群の山」と記紀や万葉集に歌われた山の起伏は、
自然環境の美しさを示しています。
はやくから文化が開け、武内宿禰を祖とする古墳・奈良時代の有力な豪族・平群氏が本拠地としたところであり、
聖徳太子の創建と伝えられ、国宝信貴山縁起絵巻のある信貴山朝護孫子寺、
役の行者の修験地で知られた鳴川千光寺など40寺院、22神社、古墳64基と名所・旧跡が数多くあります。
大阪への通勤圏として、 丘陵地の住宅開発が進み、人口増と自然環境、特産物の花卉や野菜・果樹の振興など、
「ふるさとへぐり」のまちづくりをしています。
(平群町HPより)

彼岸花を見に~

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

畔の彼岸花が背比べ~



満開~♪



紅一文字


矢田山を背に~

※トタン被せ~

帝国在郷軍人会
国旗掲揚台
燈籠一対



煙抜き付き家屋

※ホッとする
田舎路地



※彼岸花が手を振って~
お帰り!

刈入れ前の稲穂と彼岸花
里芋とオバちゃん
牧歌的風景

※ギンヤンマ産卵中

背高蔵横目に。。

※草刈りのタイミングが難しい~


環濠ではないのですが~
溜池が。。

※堤防にも~

溜池前の
お百度石

※帯状の彼岸花

作業場兼ねた割拝殿社

※絵馬堂も兼ねてます。
絵馬は
牛に乗った天神さん?
後ろに飛梅?

民俗芸能が消えていくのは
悲しいですね。
『なもで踊り』だそうです。

※翁媼図

奈良の平凡的な狛犬

※拝殿社の中の?
なんでしょうか??

本殿舎は檜皮葺にトタン被せ

※本殿舎脇の貴族絵図

割拝殿の前に
お百度石
車に轢かれないように~
飛び出し注意!

※各種ご祈祷いたします看板

綺麗に修復されています。

※多くの石燈籠が~

タイル芸術的な
流し台

彼岸花が好きですねん~



今が盛りと~
井戸端会議状態!

※矢田丘陵と生駒山に挟まれた
帯状の盆地のような~

宮前の参道です。

※屋門

木造古路箱?

※脇にも~

参道が自動車用に拡幅されて~

※煙抜き

豊穣の景色

※畔にたくましく~

農機具小屋ですかね?

※煙抜き、虫籠窓に
屋根のヤレが悲しい

飾瓦オン鬼瓦オン鬼瓦~

※野良への路地

翁飾り瓦

※鰯の頭も~

大きな瓦屋根

※大好きです!

出格子窓

※大和棟なんですね。
2011年9月6日の台風12号/
2013年9月16日の台風18号の
被害の方には、
お見舞い申し上げます。

やはり、持ってるものはUPして
資料的に残さねば…
気を抜いたらあきません~
何時のが出てくるか判りまへんで!
袖すり合うも他生の縁~
いつまで知った景色があるのやら。。

頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら~
ページトップへ戻る

Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.